blog

ブログ

鹿島神宮
2024/09/06
神宮という屈指の霊験あらたかなところではあります。

カメラマン目線で言うと、写真映えするポイントが極端に少ない神社です。
境内の起伏もなく、御手洗池に行くには遠すぎて、
本殿は、目立つ建築物でもなく。

原生林の荘厳さだけはぴか一ですが、参道もまっすぐで、景色に変化が
ありません。

鹿がいるにはいますが、奈良の鹿と違って、狭い場所に押し込められていて、
とってもかわいそうな環境にいます。

もう少し清潔にしてあげればいいものをと、訪れるたびに感じてしまいます。
奈良の鹿は千年以上も幸せに暮らしているように想像します。

鹿島神宮
鹿島神宮
お宮参りおすすめ 筑波山神社
2024/09/02
茨城県南のお参りなら、筑波山神社がおすすめです。
何より、筑波山全体がご神体という、茨城県民にとって、
毎日の風景としてなじみある筑波山は象徴のような存在でもあります。

登山客も多く、活気のある神社です。

七五三や、新宮参りにもうってつけです。
赤ちゃんを抱えての移動、ベビーカーの移動もありますので
石段の下から上がるよりも、
神社専用駐車場より、少し上がった民間駐車場の利用がおすすめです。
ほぼ同じ高さで、上らずに、境内へ移動できます。

少し小高い山の上で、神聖でさわやかな気持ちになれる場所です。また、ここは犬連れの参拝も可能で、可愛いワンちゃんたちが嬉しそうに歩いているのが印象に残ります。
お宮参りおすすめ 筑波山神社
お宮参りおすすめ 筑波山神社
台風の影響は? 港区の空でドローン
2024/08/29
久しぶりに都心でドローン空撮してきました。
台風の影響で強風にならないか心配していましたが
幸運にも風は穏やかで、飛行することができました。

雨は時々降ってくるお空は、どんよりした曇り雲。

港区の空は、ひっきりなしに羽田に着陸する航空機が飛んでいます。
皆さんも台風にはお気をつけて。

ーーーーーーーーーーーー
アリス牧園ドローン空撮サービスでは、運動会のほか、
七五三、新宮参り、結婚式から、喜寿祝まで
出張撮影サービスを行っています。

吹奏楽演奏会、フルオーケストラ、ミュージカル、日本舞踊、
ヒップホップダンスなど、素敵な写真に、素敵な動画をお撮りできます。

ドローンを組み合わせた撮影も、大変ご好評をいただいています。
どうぞご利用ください。
台風の影響は? 港区の空でドローン
台風の影響は? 港区の空でドローン
七五三を祝おう
2024/08/26
- 七五三は、子どもの成長を祝う日本の伝統的な行事です。
- 通常、3歳と5歳の男の子、3歳と7歳の女の子が対象とされています。
- 11月15日に行われることが多いといわれますが、実際には、
家族の都合に合わせて日程を調整されることが一般的です。

祖父母の方の健康状況の都合で、真夏に行ったご家族もいらっしゃいますし、
昨年は、12月、クリスマスイブの日でいらっしゃった方もおられました。

家族のお祝いですし、キリスト教の決まりに影響されるべきものでもないので
ご家族が選んだ日は、最良の日にちがいありませんね。
- 子どもたちは晴れ着を身にまとい、神社で健やかな成長を祈願します。
 神社ではなく、お寺様でもお受けいただけます。

- 七五三には、千歳飴という長寿と健康を願うお菓子が関連していますが、
 最近は、必ずお子様が持っているという風でもなくなってきています。

- この行事は、子どもたちの健やかな成長と幸せを祈る大切な日、
 ぜひ、ご家族ご親族で楽しんでください。
七五三を祝おう
七五三を祝おう
ハイチーズの日
2024/08/22
今日は8月22日。
なぜか「ハイチーズの日」なのだそうですね。
22がなぜチーズになるのか、
東北なまりで、「つーず」というかどうかはわかりませんが、
見えなくもありません。

そんなことで、何かしら、家族の写真を1枚撮影しておくとよいと思います。

世界でも、言い方は違うものの、口角が上がる言葉で写真を撮るときの掛け声は
それなりに存在するといいます。
国によっても違いますが、そう考えると、人類全員が、写真を撮るときには、
優しい表情で残したいという気持ちが共通しているということですね。

スマホも進化してきて、AIの技術も取り入れた写真を生成してくれるそうですが、
その部分で進んだとしても、自然な笑顔にはかないません。

また、プロの撮影も、スマホには、負けません。

ハイチーズと、世間で撮影しているかぎり、笑顔の写真を撮影することに関しては、
私は負けることはないと勝手に、ほくそ笑んでいます。
ハイチーズの日
ハイチーズの日