お盆休みには写真を撮ろう
2024/08/11
お盆休みは、家族や親せきが一堂に会する貴重な機会です。
せっかく集まるのですから、その瞬間を写真に残しておきたいですよね。
今回は、お盆休みに親せきで集まる際の写真撮影のポイントをご紹介します。
1. 自然な瞬間を捉える
家族や親せきがリラックスしている瞬間を撮影するのが一番です。
おしゃべりをしている時や、子どもたちが遊んでいる姿など、自然な
表情や動きを捉えることで、後から見返した時に温かい気持ちになります。
2. グループ写真を忘れずに
せっかくの集まりですから、全員が揃ったグループ写真も撮りましょう。
全員が笑顔でカメラを見ている写真は、家族の絆を感じさせます。
タイマー機能を使ったり、誰かにシャッターをお願いしたりして、
全員が写るように工夫しましょう。
出張撮影をご依頼いただくと、プロの品質で記念写真を全員で
残すことができます。
3. 特別な瞬間を強調する
お盆ならではの特別な瞬間を写真に収めるのもおすすめです。
例えば、お墓参りの様子や、みんなで食事を楽しんでいる場面など、
その時だけの特別な思い出を写真に残しましょう。
4. 小物や背景にも気を配る
写真を撮る際には、小物や背景にも気を配ると良いです。
お盆の飾りや、季節感のあるアイテムを取り入れることで、
写真に一層の魅力が加わります。
5. 思い出を共有する
撮った写真は、家族や親せきと共有しましょう。アルバムを作ったり、
SNSにアップしたりして、みんなで思い出を振り返ることができます。
特に遠方に住んでいる親せきには、写真を送ることで絆を深めることができます。
お盆休みは、家族や親せきとの絆を深める大切な時間です。
写真を通じて、その瞬間を永遠に残しましょう。
素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!📸✨
プロのカメラマンとスマートフォンの撮影の違い
2024/08/06
1.画質とぼかし効果
プロのカメラマンは一眼レフカメラやミラーレスカメラを使用しています。
これらのカメラは大きなセンサーを搭載しており、高い画質を実現します。
また、被写界深度(ぼかし効果)を意識的に調整できます。背景をぼかして
被写体を際立たせることができます。
たとえば、お料理の写真を撮影してみると、
女子高生から、「こんな写真は撮れたことがない」と、驚かれます。
スマートフォンのカメラも進化していますが、センサーサイズが小さく、
画質やぼかし効果は限定的です。特に暗い場所ではノイズが出やすく、
被写界深度の調整も難しいです。
2.光の扱いとライティング
プロのカメラマンは光の扱いに熟練しています。適切なライティングを選び、
被写体を美しく照らします。また、ストロボやリフレクターなどの補助光源
を使って、理想的な光を作り出します。
スマートフォンは自動的に露出を調整しますが、特定の光源に対しては
限界があります。暗い場所や強い逆光では限定された結果しか得られません。
3.構図と視点
プロのカメラマンは構図や視点を意識して撮影します。被写体の配置やバランス、
ラインなどを考慮して美しい写真を作ります。
スマートフォンは手軽に撮影できますが、構図や視点の制御は限られています。
自動モードでは中心に被写体を配置する傾向があります。
4.ポストプロセスと編集
プロのカメラマンはRAW形式で撮影し、後から細かな調整を行います。
写真編集ソフトを使って色調補正やリタッチを施します。
スマートフォンでもアプリで簡単な加工はできますが、プロのような
細かな調整は難しいです。
総じて、プロのカメラマンは技術と知識を駆使して美しい写真を作り
出します。スマートフォンは手軽で便利ですが、プロのクオリティには
及びません。
それでも、スマートフォンで楽しむ写真も素敵な思い出になりますよね!📸✨
後からもっと撮影しておけばよかったと思うことも少なくないでしょう。
何気ない日常でも、多めに撮影することをお勧めします。
七五三 祖父母の服装のポイント
2024/08/01
七五三の撮影にお伺いしていると、時々、祖父母の方の服装が、普段着で質素すぎると感じられる方がいらっしゃいます。
祖父母の服装についてのポイントをご紹介します。
1. 和装か洋装か
o 和装:祖父母が和装を選ぶ場合、訪問着や紬などの上品な着物が適しています。色柄は控えめで、お子さまの着物に合わせた色合いを選ぶと調和が取れます。
o 洋装:洋装の場合、スーツやジャケットとパンツ、ワンピースなどが適しています。淡い色合いや控えめな柄を選ぶと良いでしょう。
2. 色味の調和
o ご家族全員の服装のカラートーンを揃えると、写真映えすることがあります。お子さまの着物や洋装に合わせて、祖父母の服装も色味を考慮しましょう。
3. アクセサリーや小物
o 祖父母はシンプルなアクセサリーや小物で華やかさをプラスできます。パールのネックレスやイヤリング、シルクのスカーフなどがおすすめです。
4. 靴選び
o 神社やお寺を訪れる場合、靴はミュールやパンプスが適しています。歩きやすく、天候に応じた安全な靴を選びましょう。
o
七五三の記念撮影
七五三の記念撮影は大切な瞬間です。祖父母も遠慮なさらずに、お子さまと一緒の素敵な写真を残しましょう。
アリス牧園では、意識して、おじい様、おばあさまのご夫婦でのお写真や、お一人のポートレート風の笑顔、祖父母とお孫様のお写真など、お撮りできるかぎり、お撮りするようにしています。
お子さまの成長を祝福する気持ちを込めて、品位を保ちつつご家族で思いっきり楽しい一日を過ごしてくださいね!🌸✨
写真写りをよくする秘策!(3)
2024/07/29
こんにちは。
さて、写真写り向上の秘策3つ目に参りましょう。
秘策といっても、シンプルなことばかり、
カメラに向いたら、次に、心掛けることは、
普段通り、リラックスして微笑みましょう。
しっかり笑うのも、とってもいいです。
少し斜めに構えてみたり、映る角度も変えてみる余裕が出ると
なおいいです。
いかがでしょう。
簡単ですよね。
1回でうまくいかなくても、意識していることで
どんどん写真写りがよくなってきます。
いっぱい写りましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
アリス牧園ドローン空撮サービスでは、運動会のほか、
七五三、新宮参り、ウェディングから、喜寿祝まで
出張撮影サービスを行っています。
吹奏楽演奏会から、フルオーケストラ、ミュージカルから、
ヒップホップダンスなど、素敵な写真に、素敵な動画をお撮りできます。
撮影できたデータは、Googleフォトや、YouTubeに限定公開して
お楽しみいただけます。
写真写りをよくする秘策!(2)
2024/07/27
◆きちんとカメラを見る
スマホでも、カメラでも、せっかく写る際には、きちんとカメラを見ましょう。
いわゆる「カメラ目線」です。
下を向いていたり、そっぽを向いたり、
前の人の背後に隠れていたり、
やる気のなさは、写真に写ります。
写るときには、しっかりと写るようにしましょう。
写真を見るときの自分に、向いてくれていなかったら、
それは、他人さまと同じです。